novation 30th anniversary

Pocket

30年にわたるベース、ビート、シンセサイザー

 

Novationは1992年設立当時から、すべての人を音楽制作の道に導くことに焦点を当ててきました。Novation Electronic Music Systemsという社名で歩み出した私たちは、YamahaシーケンサーのQY10をコントロールするための最初のキーボードMM10を発表しました。それから間もなく経った1993年、Novationを代表する製品Bass Stationを発表し、Novation真の歴史が始まります。

アーティストが素晴らしいサウンドを作成するためのテクノロジーにおけるパイオニアとして業界をリードしてきました。シンセサイザー、MIDIコントローラー、グルーヴボックスやその他の製品は、音楽制作のあらゆる場面で、アーティストの音作りや演奏、パフォーマンスを支えてきました。

 

 

 

 

 

 

 

私たちはこれまでの経験と製品を誇りに思い、今後どのように進むかを楽しみにしています。
私たちの楽器は、革新的なシンセサイザーとMIDIデザインの遺産を基に作られています。1993年にBass Stationをリリースして以来、私たちは音楽における革新の精神を持ち続け、物事をより良い方向に変えてきました。

Launchpadの直感的な制作機能はプロデューサーの間でクリエイティブなライトショーの革命を起こし、Launchkeyはインスピレーションを与える機能で自由に制作でき、Circuitは制作とビートメイクに新しい命を吹き込みました。

また、私たちはハードウェアだけにとどまりません。ファームウェアのアップデートにより、常に新しい機能や改良を加え、すべての人が直感的に音楽制作を行えるような環境を提供しています。

 

Novationの30年についてもっと知る>>>

 

 

 

 

 

novationは過去の製品を活かし、未来に向けて歩み続けます

私たちは過去の製品を忘れることはありません。現在のNovation製品はこれまで手掛けてきた革新的なシンセサイザーやMIDIデザイン無しでは存在しえないからです。1993年にBass Stationを発表して以来、私たちは音楽に革新をもたらし、物事をより良いものに変えたいという気持ちを抱き続けてきました。Launchpadは直感的な機能でプロデューサー達にクリエイティブな革命を起こし、Launchkeyはインスピレーション溢れる機能で自由な音楽制作を実現、Circuitは音楽制作とビートメイキングに新たな風をもたらしました。ハードウェアだけでなく、すべてのユーザーが直感的に音楽を制作できるよう、ファームウェアアップデートで新機能や機能改善を継続的に行っています。

 

 

 

 

 

 

30周年記念キャンペーン

そして今回、30周年を記念しNovation製品で音楽を作ってくれたアーティスト達に感謝の証として、数ヶ間に渡りキャンペーンを開催します。Novation製品を愛用する世界中のアーティストと交流することや、インスピレーション溢れる選りすぐりのオリジナルサウンドパックを入手したり、記念キャンペーンではこれまでにない豪華な賞品を用意しています。私たちの友人やスタッフによるNovationにまつわるコメントも掲載しています。

 

 

 

「Made with Novation」コンテストで豪華賞品を手にしよう

 

 

30周年を記念しSNS投稿コンテストを開催します。過去最大級の賞品をご用意、当選された幸運な方には過去最大級の賞品をご用意しました。

 

入賞商品(1名様)

・Circuit Rhythm、Circuit Tracks、FLkey Mini、Launchkey 37、Summit、Peak、Bass Station II、Launchpad Pro[MK3]

・今後3年間に発売されるのNovation新製品

・NovationロゴTシャツ

 

novationからの下記プロモーション

・当選者へのインタビューをNovationウェブサイトやSNSでご紹介

・Novation製品のスペシャリストと1対1での製品デモセッション

 

キャンペーンに応募するには、お使いのSNSプラットフォームでお気に入りのNovation製品を投稿し、Novationへの愛情を表現して下さい。

キャンペーンの詳細はこちらをご参照ください。

 

 

 

 

Novation Legacyサンプルパック

Novationの歴史を聴きたいですか?Novationを代表する製品のサンプルによるNovation Legacyサンプルパックを、メールマガジン購読者にプレゼントします。Bass StationやPeakなど、Novationを象徴する製品による様々なサウンドで、あなたの楽曲にムードやテクスチャーを追加できます。
novation本国サイトからご応募いただけますです。 

novation本国サイトへ>>>

 

 

 

 

 

30年にわたるNovationサウンドを体験

 

30年の歴史を象徴するNovationサウンドによる30の限定サウンドパックをあなたの音楽に取り込むことができます。すべてのNovationユーザーを対象に、幅広いジャンルをカバーするCircuit Rhythm用サンプルが提供されます。あらゆるDAWで使用でき、すべてのLaunchシリーズにも最適なサウンド集です。
このパックは製品が登録されているnovationアカウントから入手することができます。

ログインはこちら>>>

 

 

 

 

 

 

ここではNovationファミリーからのコメントを掲載しています。

 

Alex Godfrey // UK プロダクトスペシャリスト

”Novationの製品の中で一番好きなものはCircuitRhythmです。Circuit Tracksと一緒にロックダウン中に作り上げ、世界中が混乱する中、素晴らしいものを作り上げたことをとても誇りに思います。何ヶ月にも及ぶ複雑なエンジニアリングの挑戦は、非常に楽しく、高度でありながら使いやすいデバイスとして結実し、今では私のワークステーションの中心的な存在になっています。多くの機能を搭載し、すぐに使い始めることができる。クリエイティブな作業にインスピレーションを与えてくれるデバイスです。

Novationのコミュニティでは、創造性と自己表現を促進するための楽器を作るために、多くの工夫が凝らされています。

2016年にインターンとして働いていたある晩、とても興奮した様子で研究開発エンジニアのDaveがラボから現れ、彼がハックした「Amen」ブレークを再生できるようにしたNovation Circuitのデモをしてくれる人を探していました。これは後に1.3アップデートとしてリリースされ、ユーザーがComponents経由で自分のサンプルをアップロードできるようになりました。今となっては当たり前の機能ですが、Circuitシリーズの進化における革命的な瞬間でした。

Daveは、何時間もかけてこの機能を作り上げ、それがうまくいったときには、興奮のあまり、最初に見つけた人のところに直行し、見せてもらったと聞いています。このような熱意と創意工夫が、多くの素晴らしい製品を生み出しているのです” と。

 

 

Dan Clarke // Focusrite シニア・プロダクト・デザイナー

”Bass Station IIは私のお気に入りのNovationのシンセです。素晴らしいサウンドとピュアなデザインは時代を超えて愛されていると言ってもいいでしょう 。Novationのコミュニティで私が目指すところは、皆が参加し、没頭し、新たなものを生み出し、コミュニティを増やすことです。Novationの記憶Launchpadで音楽制作に革命を起こしたことでしょう!”

 

 

George FitzGerald // アーティスト(UK)

”PeakはBassStationⅡと僅差で僕のお気に入りの楽器になった。素晴らしい出来のシンセサイザーだ。音のレンジが広くて最初はライブで使うために買ったんだけど、今ではスタジオでも重要な存在になっている。ユーザー・インターフェースは完全に直感的だしサウンドも素晴らしい。私は長年にわたってNovationの機材をたくさん使ってきましたが、彼らは常にミュージシャンが望むものを提供するように設計されていると思う。オリジナルのBass StationやSupernovaのような楽器は、それまでなかった新しいサウンドにアクセスできるようになり、PeakやBass Station IIは現在もそれを続けています。私が初めて購入したハードウェアはDrumStationでした。あんな小さなラックユニットにあんな音が入っているなんて信じられなかった。まだ持っていたらよかったと思うよ!”

 

 

Hugh Lobley // Novation プロダクトマネージャー

”Novationのシンセサイザーで一番好きなのはBass Station IIだ。このシンセでお気に入りのトラックをいくつか作ったので、私のスタジオではいつも特別な存在です。AFXモードはとてもワイルドでインスピレーションを与えてくれる。今まで知らなかったようなアイディアが浮かんでくるんだ。Launchkeyは優れたコントローラーです。決して期待を裏切りません。鍵盤を弾くのもDAWをコントロールするのも、すべて1つのデバイスでできて、しかもLaunchkey Miniはデスクがどんなに散らかっていてもぴったり収まるんです。

私は、人々が音楽の可能性を実現できるようなテクノロジーを提供することで、皆の物語の一部を担っていることが好きです。私たちが開発したツールを使って自分自身や他の人とつながり、音楽とサウンドの未来に貢献している人々の姿を見聞きすることは、私にとって大きな誇りです。

開発に参加していた時、Aphex Twinと一緒に仕事をしたのは夢のようなことでした。また、FLkeyを開発し発売された時も嬉しかった。このキーボードは長い間必要とされていたような気がするので、それを提供し、貢献できて本当に幸せでした。

 

 

Javi Li // APACマーケティングマネージャー

”Circuitは私が初めて音楽を作ることができたグルーブマシンです。私のような音楽制作に不慣れな人間でも簡単に作ることができました。Novationのコミュニティはオープンな雰囲気で、お互いを尊重し合いながら、よりクリエイティブで意欲的に仕事ができる場所です。この30年間で好きな瞬間を選ぶことはできませんが、私たちの機材で遊んでいる笑顔を見るたびに、私にとっては素晴らしいことだと感じます。”

 

 

IDIOTAPE // エレクトリックバンド(韓国) 

“私たちのお気に入りの製品はPeakです。海外でライブをすることが多いので、重さを感じさせない小型でパワフルなポリフォニック・シンセサイザーが必要だったんです。Peakが生み出す豊かなサウンドは、新曲でも使用しています。他の楽器との相性も良く、コントロールに必要な機能のほとんどをフロントパネルで操作できるので、直感的に幅広い音作りができるのが大きなメリットです。

自分たちのコミュニティでNovationを使っているアーティストがたくさんいるので、常に参考になるものがあることもうれしいですね。Launchpadの発売と成功を見守ることができたのも良い経験でした。まだリリースしていない新曲の中にBass Station IIを使った特別な曲があります。Acidフィルターや独特のディストーションサウンドを使っていて、この楽器の魅力が詰まった一曲です。2023年にリリース予定ですが、早く皆さんにこの曲を聞かせたいです。”

 

 

Groove Armada, テクノユニット(UK)

“Goodbye Country (Hello Nightclub) “の作曲には、Supernovaがとても役にたったよ。ライヴにも持ち出したと思う。あのアルバムのキラー・ベースラインの「Fogma」という曲では、Novationはその大きな部分を担っていました。ファンキーなサウンドで、エッジの効いたアシッドノイズも出せるし、Moogのような滑らかで丸みのあるベースサウンドも出せるんだ。今、その写真を見ていたら、ちょっと懐かしくなったよ。”
一覧へ戻る