クリエイティビティ―を新しい次元へ
すべてのミュージシャンが望む完璧でオーガニックな
ドライブトーンを KERNOM の新技術により実現
RIDGE はあらゆるシチュエーションに対応する究極のオーバードライブペダルです。モダンなアナログ・オーバードライブ・ペダルのあるべき姿を体現しています。
高度な Tone EQ シェイピング、非常に直感的なコントロール、オンボード・プリセット、MIDI 接続により、幅広いクリッピング・オプションを提供します。
KERNOM は電子クリッピング回路に対するユニークなアナログモーフィングコア テクノロジーを開発。これはクリッピングのサウンドを決めるのに非常に重要なノンリニア素子(従来はダイオード)をリアルタイムにスレッショルド変化で制御し、異なる新しい種類のダイオードのように動作させることができます。つまり究極のクリーンブーストからコンプレッションの効いたオーバードライブサウンドまで、あらゆる歪のキャラクターを生み出すことができるということです。
MOOD コントロールは異なる性質を持ったそれぞれのドライブサウンドを段階的に切り替えるのではなくシームレスに移り変わるように変化させ、変化していく中間のハイブリッドなサウンドも生み出すことが可能です。どのノブ位置でも歪みやトーンを作り込めるので、あらゆるスタイルの音楽ジャンルやプレースタイルに合わせることができます。お好みのサウンドを追い求め、見つけることができる「オーギュメンテッド(拡張)アナログ」ペダルです。
① ソフトなクリッピングで中高音域に厚みがでるオープンなクリーンサウンド
» VIDEO: MOOD#1 Clean Boost tone
② ダイナミックかつ透明感のあるクランチサウンド
» VIDEO: MOOD#2 Organic Overdrive tone
③ はっきりとした輪郭があるオーバードライブサウンド
» VIDEO: MOOD#3 Expressive mid boost tone
④ ハイゲインディストーションサウンド
» VIDEO: MOOD#4 Articulated Pushed Overdrive tone
⑤ ファズのようなコンプレッションが効いたディストーションサウンド
» VIDEO: MOOD#5 Fuzzy Overdrive Tone
一般的にドライブペダルでは EQ セクションとドライブノブの適切なバランスを見つけることは非常に重要で、ときには妥協が必要になるときもあるでしょう。
RIDGE では従来のトーン・コントロールを3つのノブに分け、EQ セクションの柔軟性を高めることでより理想的なサウンドに近づけられるよう設計されています。
エクスプレッション・ペダルを使用することで現在のノブポジションからフェイバリットプリセット[プリセット1]のパラメーターへペダルの踏み込みに応じてシームレスに移行します。
内蔵されているプリセットを使って2つのサウンドをフットスイッチで切り替えることが可能です。Preset フットスイッチを2秒間長押ししてノブのポジション設定を保存、後で呼び出すことが可能です。
MIDI コントローラーを使用することで最大128個のプリセットを保存、呼び出しが可能です。オーバードライブに求める全てのサウンドを作成してください。
※ 本体操作のみではプリセット1つのみ保存可能です。
1. フットスイッチ(プリセット)
2. フットスイッチ(エフェクトの ON/OFF)
3. ボリューム
4. MID コントロール
5. TONE コントロール (POST DRIVE)
6. TONE コントロール (PRE DRIVE)
7. MOOD コントロール
8. DRIVE コントロール
9. 楽器入力
10. アウトプット
11. エクスプレッションペダル入力
12. MIDI 入力 (mini-TRS)
13. MIDI 出力 (mini-TRS)
14. 電源入力 (9V センターマイナス)
※ アダプター別売り