その他、音楽療法に適した楽器をご紹介します。
KC 木琴は、本格的な木製の音板を採用したシロフォンです。ピアノの鍵盤と同じ順番で並べられた音板を付属のマレットで叩くことで、木製ならではの優しく温かみのある音色を奏でることができます。詳細はこちらの販売サイトをご参考ください。
KC サウンドブロックの楽しさは、好きなように並び替えができること。普通の鉄琴のようにドレミの音階順で演奏することはもちろん、バラバラにして音感ゲームをしたり、自分の好きなメロディーを創ったりとお子様の想像力・発想する心を育みます。詳細はこちらの販売サイトをご参考ください。
KC カズーは、口に咥えながら声を出すことで振動させて演奏します。発声によって音の高低を付ける事がことができます。練習が必要ない非常に簡単な楽器です。詳細はこちらの販売サイトをご参考ください。
プラスチック製管楽器メーカー Nuvo(ヌーボ)から発売されている「 Recorder+(リコーダープラス)」のトーンホールには、シリコンキー(フタ)が付属されています。このシリコンキーの働きにより、少ない力でもトーンホールを簡単に完全に塞ぐことができるため、息漏れによってきれいな音が出ないという一般的なリコーダーでありがちな演奏技術不足をカバーすることができます。詳細は公式サイトをご参考ください。
カリンバ
スチールタングドラム
ハンドパン
チューニングフォーク
チャイム
サウンド・エフェクト
シンギングボウル
フレームドラム
タンバリン
ゴング
シェイカー
マラカス
カバサ
カホン
ジャンベ
ボンゴ
ベル
その他
株式会社キョーリツコーポレーション https://kyoritsu-group.com/
↑